一年に一度の健康診断に行ってきました🥵
友達と一緒にとみつかクリニックに健康診断に行きました😠
とみつかクリニックの押谷葉子先生はとっても”素敵な方よ”と絶賛でした。
沢山の病院には行ってはいませんが皆さんいい先生でした。
でも、とみつかクリニックの押谷先生は友達が絶賛するように少し違いました(*^o^*)
なにが・・・
そうですね 初めて”長い時間お待たせしてごめんなさいね”と 挨拶してくれました(⌒▽⌒)
私は初めてでとっても嬉しかったです緊張がふ~となりました
今年は男性先生でしたが話し方が優しくて安心しました。
これからもお願いしたいです
みつかクリニック受付
私は病院が怖いほうです
ここは何故か緊張がゆるみますね😊
なんで??(^^^)
普通にお話ししてくれるからかな〜
よく使う言葉(いいよいいよ、大丈夫大丈夫、待っててね)
普通の言葉が私の緊張ほぐしてくれました
ここにも優しさがあります🤗
今年の健康診断は12月末(各病院の営業日)まで延期になりました
緊張の一日が楽しく終わりました。
ほっとしてます
こんにちは〜弥生です♪
朝晩と涼しくなって、虫の声も夜な夜な聞こえてきますね。
私の住む地域は田畑が多いので、季節ごとに色んな虫が合唱しています♬
虫の声を聴き分けられるのって日本人くらいだそうで、
西洋人は虫の声を機械音や雑音としか処理できないみたいです
「虫の音」として聞くのと「虫の声」として聞くのでは
聞く手側の感情に違いが出るでしょうね。
同じ日本人でも外国語を母国語として育つと「虫の声」としては処理できないそうで
その逆もあるということです
そういう点では日本人で得してる部分かなと思います
そんなサングレースの夜な夜な行っていることとは…
着付けレッスン♬
以前は先生と二人でレッスンしていました。
モデルと着せる側として。
でも二人だと、「手つきはこうで~」とか「この部分の処理は~」とか言われてましたが実際
よく見えない(笑)
鏡に映してみたり、写真に撮ってみたり試行錯誤しながらやってました(-_-;)
今は先生のお友達(美容師)のお嬢さん(非美容師)が
「着付けを覚えたい!」ってことで、週に1回一緒にレッスンしています。
3人だと先生の言ってることがよくわかる(^^;)
着付けレッスンも涼しい方が、モデル側も着せる側も汗かかなくていいですね!
先生だけは何があっても汗出てますけど~
日中はまだ暑い日がありますが、
日本人として、日本の情緒溢れる秋を楽しんで下さ~い♪
こんにちは。
初めてブログを書きます。
昨日は私の誕生日で弥生に祝っていただきました。
私は今でも誕生日が大好きです❗️
友達は嫌がりますが。
偶然
昨日ご来店いただいたお客様からも
美味しい物頂きました
毎年頂きますが 今回はぴったりに私の誕生日でした
この場をお借りしてお礼申し仕上げます
”とっても美味しかったです ありがとうございました”
いつもM3Dカラーを遠い所からご来店いただき感謝しております
M3Dカラートリートメントとは。
髪がツヤツヤに修復効果があるカラートリートメントです
特殊な方法により精製されたミネラル水をカラー剤と混ぜ、
普通では届かない髪の奧までミネラル成分が行きわたり、
傷んだ髪を補修、潤いを与え健康な状態に改善します
M3Dはカラーと同時にトリートメントも一緒に出来る事になり、
繰り返すほどに美しく生まれ変わる
信じられないカラーリングシステムです
こんな方に喜ばれます
・髪につやがない
・くせで膨らんでまとまらない
・色落ちが早くて傷んで見えてしまう
・髪質を改善したい
・カラーパーマのし過ぎで髪が傷んだ
などなど、お困りの方は一度M3Dをお試しください。