一宮市の美容室サングレース
トップ
お店の案内
メニュー
コンセプト
取り扱い商品
よくある質問
カレンダー
お知らせ
抜け毛の原因4
ツイートする
2022.04.28
こんにちは~弥生です♪
お酒大好きな方は厳しい選択になりそうですが…
禁酒をして髪が生えた!
こんな声も多いそうです
お酒は少しの摂取ならば血行が良くなり長生きの秘訣ともいわれていましたが、
最近の研究では少量の飲酒でも身体には良くないという結果がでています
「アルコールを多量に摂取すると肝臓に負担がかかる」
とはよく言われますが
実は脳にも影響が出るんです
疫学調査結果から、脳が委縮したり、認知症の危険性を高めるそうです
アルコールの摂取をやめることによって肝臓や膵臓の働きが明らかに良くなっているというエビデンスも出ているほどです
では、髪の毛にはどんな影響があるのでしょう
体内に摂りこまれたアルコールは肝臓で分解されます
この分解過程でアミノ酸が使われるのですが
このアミノ酸は髪の成分である「ケラチン」を構成するのに必要なんです
たしなむ程度の飲酒であればさほど問題ないかもしれませんが
日頃から飲酒過多で過ごしていると
「ケラチン」の元となる成分が不足して髪が育たなくなる可能性があります
糖質過剰摂取も血流が悪くなり髪への影響があります
糖質を多く摂取すると
血中の中性脂肪が増えて血液がドロドロになり血管を傷つけてしまいます
頭皮への栄養供給ルートの毛細血管に血液が流れなくなってしまうと
薄毛のリスクにつながるのです
お酒の種類によっては糖分が多いものと少ないものに分かれます
ビール・ワイン・日本酒は糖分が多いので摂取量に注意したほうがよさそうです
睡眠不足も薄毛や抜け毛の原因になります
先ほども説明しましたが
体内に摂りこまれたアルコールは肝臓で分解されます
肝臓で処理しきれなかったアルコールは、脳を含めた全身に送られ
このときアルコールが脳にはたらき、眠気を感じるようになるのです
ですが夜中、血液中のアルコール濃度が下がると、催眠作用がなくなり、目が覚めてしまうのです
他にアルコールは利尿作用があるので、夜中に尿意を催してまた目が覚めるのです
髪の成長や頭皮の新陳代謝・修復には成長ホルモンが関わっています
この成長ホルモンは睡眠中、特に深い眠りについたときに多く分泌されるため、
睡眠不足になると成長ホルモンの分泌が減少し、
毛髪の形成に必要なタンパク質の合成が十分に行われなくなる恐れがあります
。
ここまで聞くと「お酒飲んじゃいけないの?」
とへこむかもしれませんね
でも、お酒には、
人々の友好を深め、一致団結させる力があったり
気分が開放的になり、人と打ち解けやすくなるなど
人とのかかわりでは必要なのでしょう
体に害が及ばないくらいの摂取量を心がけて
髪も守りつつ
楽しいお酒ライフを♪
弥生ブログ
抜け毛・薄毛
<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>
カテゴリ
プライベート
メニューの工程
予約状況のご案内
体に悪いもの
勉強会
商品紹介
天然100%トリートメント沖縄ヘナ
天然100%のお帰りヘナ
弥生ブログ
抜け毛・薄毛
料理
松山ブログ
栄養素
水素カラートリートメント
水素メニュー
育毛カラー
腸活
新着記事
予約状況
予約状況
予約状況
予約状況
予約状況
予約状況
カレンダー
2024年11月
月
火
水
木
金
土
日
« 10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別
2024年11月
(3)
2024年10月
(3)
2024年9月
(5)
2024年8月
(4)
2024年7月
(4)
2024年6月
(4)
2024年5月
(4)
2024年4月
(4)
2024年3月
(5)
2024年2月
(4)
2024年1月
(3)
2023年12月
(4)
TEL 0586-46-4611
LINE予約
このサイトを正常に表示・機能させるにはブラウザの JavaScript を有効にしてください
肝臓で処理しきれなかったアルコールは、脳を含めた全身に送られ
このときアルコールが脳にはたらき、眠気を感じるようになるのです